カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

1day日本茶ワークショップ【新茶餅をつくろう!~季節の植物とお茶をつかった和菓子作り~あなたのデトックス力診断付 】自由が丘2019年4月14日(日)10:30~12:30

日本茶教室 和菓子教室 


気軽にご参加いただける1dayお茶教室です。

4月の「四季を巡る、茶と食と」のワークショップは、初の和菓子づくりです。

新茶餅をつくろう!季節の植物とお茶をつかった和菓子作り
~あなたのデトックス力診断付~



自由が丘教室です。毎回大好評の「お茶をつかったお料理を楽しむ」ワークショップを4月14日に開催します。
今回は初の!和菓子作り教室です。
お菓子作りとか苦手・・・という方もご安心ください。
簡単に作れるものをご紹介します。



新茶イメージ 茶園


今回のテーマは「春のデトックス!」



冬眠から目覚めた熊が最初に食すのは「苦みのある草」ってご存知でした?
春は少し苦みのある草を食べ、身体をデトックスし、細胞を活性化させることが大切です。

お茶も歴史をたどれは、スタートはデトックスの薬草。
正確には「解毒の薬草」として中国で約5000年前に人間とお茶の出会いから始まっています。

春は万物が両手を広げて伸び伸びと外へ向かう季節。
心地よい陽気であると共に、人の身体にも入れ替えの負荷が掛かり、ザワザワとしやすい時でもあります。
上手に季節の波に乗って過ごす為のお話を聞きながら、のんびりと春のお菓子を作りましょう。

デトックス力のある季節の植物と茶をつかった「新茶餅」づくりをレクチャー。
茶葉は新茶が間に合えば、新茶で作りましょう。
※新茶収穫は天候により変動する為、間に合わない場合は通常の茶葉を使用させていただきます。ご了承くださいませ。

「でっちる」作業が楽しい茶餅です。
せっかくなので、甘い餡子だけでなく、木の芽味噌バージョンや、合いの手にぴったりの春の植物を使った御茶請けも作りましょう。


みんなでたのしく作った後は、試食会も♪
もちろんおいしい日本茶も♪
(和菓子は、お持ち帰り分もあります)

日本茶については、お茶のデトックス作用についてもご紹介します。
デトックス作用を高めるお茶の飲み方は?など。
当日は作ったお菓子や季節に合わせた日本茶をお飲みいただけますので、お楽しみに。

新茶餅 イメージ 日本茶教室

★特典★そして、な、な、なんと。

あなたのデトックス力診断付き!



日頃の食生活や習慣から、あなたのデトックス力を栄養士でもある佐藤千佳子先生から診断していただきます。

身体の巡りと氣の巡りをよくする方法を知ることで、あなたの美を育ててくれます。
次なる季節を元氣に過ごすための知恵をお持ち帰りくださいね。

和菓子作りの講師には、「食卓のしをり」主宰の佐藤千佳子さんをお招きします。
栄養士でもある佐藤さんから、知っておくと得する「食べる知恵」も教えていただける特別な講座です。
点線画像ima



※男性の方もご参加いただけます。
※写真はイメージです。当日のメニューとは異なります。

※お支払は、「クレジット決済」「銀行振込」のいづれかでお願いいたします。

1day日本茶ワークショップ【新茶餅をつくろう!~季節の植物とお茶をつかった和菓子作り~あなたのデトックス力診断付 】自由が丘2019年4月14日(日)10:30~12:30

価格:

6,480円 (税抜 6,000円、税 480円)

[ポイント還元 64ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる



ワークショップの内容
(1部)日本茶のデトックス作用について
(2部)お茶と季節の植物をつかった和菓子教室、試食会、あなたのデトックス力診断
*和菓子はみなさんで一緒に作っていただきます


■日時:2019年4月14日(日)10:30~12:30 受付開始10:20より
■場所:自由が丘(奥沢)
 奥沢駅徒歩5分、または自由が丘駅南口から徒歩10分
アクセスについては、お申込み者に詳細をお送りいたします。
■会費:おひとり様 6480円(税込) ■持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具
■注意事項:長い髪はまとめてください。匂いの強い整髪料、柔軟剤などは使用なさらないようにお願い致します。



定員 16名


※お支払は、「クレジット決済」「銀行振込」のいづれかでお願いいたします。
カートボタンでチケットを事前購入いただくことで予約完了となります。当日中に自動返信メールが届かない場合は完了されてない場合がございますので、お問合せください。



なお、チケットの郵送はありません。
開催より約1週間前にメールにて参加者に、ご案内をお送りします。
当日受付にてお名前で確認させていただきます。


当講座は完全予約制です。

点線画像ima

講師プロフィール
◆佐藤千佳子

茶と料理「食卓のしをり」主宰
日本茶インストラクター/栄養士

佐藤千佳子さんプロフ
湘南・鎌倉及び日本各地で、季節を巡るお茶と料理、菓子の教室を開催。又、日産自動車(株)神奈川地区栄養士として、特定保健指導に従事。


料理教室「食卓のしをり」のお料理とお菓子










◆市川雅恵(日本茶インストラクター認定番号07-1773)
CHA-ICHI WORKS 代表


雅恵イメージ 正方形2018


株式会社チャイチワークス 代表取締役、日本茶インストラクター(認定番号07-1773)、オールアバウト日本茶オフィシャルガイド、自由大学「日本茶コトはじめ」教授。会社員として日本茶の商品企画を8年間経験した後に独立。日経プラスワン、Hanako、ドマーニ、LDK、ミセス、女性自身など雑誌取材やコラム掲載多数。キリン生茶キャンペーン「茶の本」監修。東京原宿に期間限定オープンしたキリン生茶の日本茶体験施設「お茶のいろは」展示物監修。
日本茶のスタイリングやデレクション業のほか、日本茶講座の講師や物販も手掛ける。実践型と評判の日本茶ワークショップの受講生は延べ700人超。


★「茶と食と。」の日本茶ワークショップ・講座の様子★

日本茶教室 自由が丘









点線画像ima

【キャンセルについて】 ※この講座は、お申込後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。万が一の時は、信頼できるご友人等にお席を託していただくことも可能です。その際はご一報くださいませ。
点線画像ima


★ワークショップ会場★
自由が丘、奥沢 会場内
自由が丘、奥沢 入口
東京都世田谷区奥沢2丁目18番1号

ページトップへ