1dayオンライン日本茶講座
【お茶がもっと好きになる ~気持ちが整う、 秋の日本茶活用法~】
女は秋にいっきに老ける・・・??
大切な自分自身のゴキゲンをとってあげましょう。
季節の変わり目を元氣に乗り切る日本茶の知恵を学んでみよう!
おうちで学べる、オンライン講座です。
私としては対面で、お茶を淹れて五感で感じる体験をしていただくことに重きをおいていたので、ずっと躊躇してました。
ですが、オンラインでもつながることはできますし、
お茶の楽しみ方は、お茶の知識や活用法を知ることでグッと広がります。
座学がメインの講座となります。
お手元にお気に入りのお茶を用意して、気軽にご参加いただけたら嬉しいです。
今回の講座内容は、秋の日本茶ライフが楽しくなるようなコツをお伝えいたします。
初秋は最も夏の疲れが出るころです。
暑さで消耗した体、精神的な疲労、冷たいものをとりすぎて胃腸が弱ってくる人もいるかもしれませんね。
しかも秋に向かって、だんだんと空気も乾燥してきます。
女は秋にいっきに老ける・・・というドキッとする言葉もあるくらいです。
自分の体と心をケアすることにつながる日本茶の活用法とは?
秋の季節養生とお茶の関係?
どんなお茶が秋の季節にはぴったりなの?
淹れ方のコツは?
そしてそして、
秋は芋、栗、柿、梨など、日本茶にも合うおいしい食べ物が種類豊富に堪能できる季節でもあります。
お菓子とお茶のおいしい組み合わせや、お取り寄せできるお菓子などもご紹介できたらと思っております。
季節の変わり目を元氣に乗り切る日本茶の知恵を知っていただくことで、
おうち時間の充実にもつながりますように。
難しいことは一切やりませんので、日本茶ビギナーの方も大歓迎です。
ご参加お待ちしておりますね。
zoomによる約60分のオンライン講座
(若干の延長の可能性あり)
■日時:2020年9月19日(土)13:00~14:00 受付開始12:50より
■場所:オンライン講座 ご自宅で受講いただけます。
■会費:おひとり様 2200円(税込)
■内容:日本茶の季節養生、効果効能、おいしい秋のお茶、秋のお菓子とお茶の組み合わせ、など
■ご用意いただくもの:ネットがつながる状態、PCまたはスマホ
※お支払は、「クレジット決済」「銀行振込」のいづれかでお願いいたします。
カートボタンでチケットを事前購入いただくことで予約完了となります。当日中に自動返信メールが届かない場合は完了されてない場合がございますので、お問合せください。
なお、参加チケットの郵送はありません。
★当講座は完全予約制です。
開催より約1週間前にメールにて参加者に、ご案内をお送りします。zoomのURLは当日までに別途お送りします。
講師:市川雅恵(日本茶インストラクター認定番号07-1773)
プロフィール:
日本茶インストラクター・オールアバウト日本茶オフィシャルガイド・自由大学「日本茶コトはじめ」教授。会社員として日本茶の商品企画を8年間経験した後に独立。日経プラスワン、Hanako、ドマーニ、LDK、ミセスなど雑誌取材やコラム掲載多数。キリン生茶「茶の本」監修など。日本茶のスタイリングやデレクション業、日本茶講座の講師、オンラインストア「ちゃいちわーくす」の運営を手掛けている。
資格:
日本茶インストラクター/JFCAフードコーディネーター/漢茶ブレンダー基礎・応用コース終了(薬日本堂)/茶専門経営士(全茶連)/日本ハーブ振興協会・ハーブ検定認定/東京都食品衛生責任者/ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー/
★これまでの講座の様子と雰囲気★
※今回の募集は「オンライン講座」となります
※当講座はキャンセル手数料ルールを設けております。
(2017年4月より一部変更させていただいております)
5日前 無料(全額返金いたします)
3日前 50%(半額返金いたします)
2日前から当日 100%(返金なし)
お振込み後のキャンセルの場合は、お振込み手数料とキャンセル手数料を差し引き、返金致します。