日本茶のワークショップ
暮らしの中でもっと日本茶を楽しみませんか?
小難しいことは一切ありません。
より深く、楽しくしっかりと上達できる、<新・継続クラス>です。
(毎回お菓子つき)
お家でも、もっと楽しく、美味しく!!!
毎回の単発講座とは異なり、月1回で全5回、少人数制の同じメンバーでさらに深く学ぶ、新設継続クラス「茶楽(ちゃらく)」です。
目的は、日本茶をより美味しく、暮らしの中で楽しめるようになること。
もっと美味しい1杯を淹れてみませんか?
気分や季節にあわせた自分好みの茶葉を選べるようになってみませんか?
忙しい朝も時短でおいしくお茶がいれられたら、気持ちいいと思いませんか?
気取らず、特別じゃなくても、相手と笑顔でお茶を飲む時間をつくりませんか?
小難しいことはいたしませんので初心者の方もご安心ください。
テーマは「お茶をもっと楽しく」です。
奥深い茶の世界に触れつつも、実践的、楽しく、快適なお茶時間をつくりあげていきます。
当講座では、
・最適な1杯をいれてみるトライアル
・茶葉の選び方
・季節を巡るお茶のある暮らしなど
多忙な生活の中でふっと自分に戻る時間が生まれるような暮らしに取り入れることができるお茶の知恵をお伝えしていきます。
日本茶にまったく詳しくないビギナーさんでも大丈夫です。
わかりやすく少人数制でレクチャーいたします。全5回のあいだに、楽しくしっかりと上達できるコースです。
●当日はおいしいお菓子もご用意しております。
●急須をつかう回がいくつかあります。事前にお知らせいたします。
●急須をお持ちでない方は、無料レンタルいたします
※お支払は、「クレジット決済」「銀行振込」のいづれかでお願いいたします。
カートボタンでチケットを事前購入いただくことで予約完了となります。当日中に自動返信メールが届かない場合は完了されてない場合がございますので、お問合せください。
なお、チケットの郵送はありません。
★当講座は完全予約制です★
開催より約1週間前にメールにて参加者に、ご案内をお送りします。
当日受付にてお名前で確認させていただきます。
■日程:
全5回 日曜日コース 第2日曜日 10:30~12:30
★8月はお休みです
既にご連絡済ですが、コロナの影響で日程に変更がございます。下記にてご確認くださいませ。
第1回 4月12日(日) →6月14日(日)お茶の基本を理解する ~日本茶とは?~
第2回 5月10日(日) →7月12日(日)自分好みの茶葉を選ぶ ~茶葉の種類と味と選ぶコツ~
第3回 6月14日(日) →9月13日(日) 最適な1杯をいれるために ~お茶の淹れ方の心得~
第4回 7月12日(日) →10月11日(日)抹茶をもっと気軽に点てる ~集中力が高まる抹茶~
第5回 9月13日(日) →11月8日(日)季節を巡るお茶の楽しみ ~日々の暮らしにアクセントを~
※カリキュラムは一部変更する場合がございます。事前にお知らせいたします。
■場所:自由が丘(奥沢)
奥沢駅徒歩5分、または自由が丘駅南口から徒歩10分
アクセスについては、お申込み者に詳細をお送りいたします。
■受講料:おひとり様 全5回分受講料
33000円(税込)
受講料の中に、菓子代・お茶代・材料費すべて含みます。
継続クラス受講者のみにお知らせする情報(季節イベント・フィールドワーク等)の特典もございます。
■持ち物:筆記用具
■講師:市川雅恵(日本茶インストラクター認定番号07-1773)
講師プロフィール:
日本茶インストラクター・オールアバウト日本茶オフィシャルガイド・自由大学「日本茶コトはじめ」教授。会社員として日本茶の商品企画を8年間経験した後に独立。日経プラスワン、Hanako、ドマーニ、LDK、ミセスなど雑誌取材やコラム掲載多数。日本茶のスタイリングやデレクション業のほか、日本茶講座の講師やオンラインでの物販も手掛ける。実践型と評判の日本茶ワークショップの受講生は延べ1000名以上
現在の会場↓
★受講生の感想★
●日本茶についていろいろなことが学べて、より日本茶に興味を持ったし、好きになりました。
特にいつも決まった日本茶を飲んでいるので、ここでご紹介いただいたいろいろな種類のお茶を飲んでみたいと思います。
●日本茶を日常生活に取り入れることの意味を学べました。参加者の方と和やかな雰囲気で話せたり、お茶を楽しむための質問に詳しく答えていただいたり大満足です!
●日常である日本茶を歴史や精神との関わり、魅せ方など、様々な視点で学ぶことにより、納得したりより理解が深まりました。誰もが忙しく過ごしてしまっていてホッとする時間を自分で作っていかないといけないな、と思うし大切にしていきたいと思いました。固定のメンバーで学べて楽しかったです。また機会があれば、もっと学びたいです。
●参加された方々それぞれのお話しやお好みなども聞くことができて、単発講座よりもお茶について様々なことがトータルで学べたのがとてもよかったです。
●お茶についての知識を得ることができてよかったです。とても説明がわかりやすい。あらためて日本茶の良さを知ることができました。
■キャンセルルールについて
※当講座は、単発講座とは異なり、お申込み後のキャンセルは承っておりません。
あらかじめご了承くださいませ。
やむを得ない事情の場合は、ご相談ください。出来る限り対応いたします。
また、欠席の日程を予めご連絡いただいた場合は、振替にてすべての内容を受講できるようにいたしますのでご安心ください。
★会場★
東京都世田谷区奥沢2丁目18番1号
講座の雰囲気をブログでご紹介しております。
ご参考までにこちら。