使うほどに深みがでる。 年月を重ねて光るように。
とてもカッコイイ急須です
土の質感、光の角度によって様々な表情を見せる金色。
混ざり合うグラデーション。
いぶし銀のように、年月を重ねて光るように。
モダンでとてもカッコイイ急須です。
愛知県の常滑焼。
作家 前川淳蔵氏の急須です。
作家急須は再入荷未定です。
常にあるものではございませんので、
出逢いを大切に。
ご了承くださいね。
この色、この柄、この質感。
どこをとっても、とっておき感がたまりません。
丁寧にひとつづつ作られた本当にクオリティの良い急須は、
ずっと使い続けても飽きがこない。
1~3人分をいれるのにちょうどよい300ccサイズ(満水時)
急須の網は、本体の同じ素材の陶器製茶こし(細かめの「ささめ」)です。
極端に細かい茶葉(粉茶や特蒸しなど)以外でしたら、どんな茶葉でも入れることができます。
急須の内側に釉薬がかかっていません。
ハーブティーや紅茶など強い香りのお茶をいれると、
急須に香りがしみ込んでしまうことがありますので、
匂い移りを避けるためにも、煎茶を入れるのでしたら煎茶専用とされることをおすすめします。
賢山窯
前川淳蔵 氏
1976 愛知県常滑市に生まれる
2000 名城大学理工学部交通機械学科卒業
2004 京都伝統工芸専門学校卒業
2008 赤津焼窯元(株)松山製陶退職
現在 前川製陶所にて家業に専念
第1回 めし碗グランプリ 入選
第60回 瀬戸市美術展 入選
第39回~42回 長三賞陶業展 入賞
お茶漬けの日企画 茶漬け展 金賞
2015 とこなめ焼振興展 内閣総理大臣賞
◆商品内容◆
■愛知県常滑焼 手作り急須
■サイズ300cc(満水時)
注意事項
サイズは茶葉をいれずに満水時です。ギリギリまで水を張った状態で測っております。実際にお使いになられる際の容量は50cc程度少ない状態となります。
※使用後は水洗いのみで洗浄ください。
※直火にはかけないでください。
■電子レンジ不可
■食洗機 不可
【こちらの商品は箱入りでお届けします】
★熨斗、包装のご希望は、通信欄にお書き添えください。
※箱の色が写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。