ワークショップをつくる講座・オンラインまたは対面(ご希望にあわせます)・マンツーマン
本講座は、これからご自分でワークショップやイベントを主催したい女性向けの講座です。
最初に、やみくもに「手法」を学ぶのではなく、どのように差別化し、何を伝えていきたいのか。
自分の独自性と求められるニーズの接点を探しながら、活動の軸、土台になる部分を一緒に作っていきます。
ご自身が、オンラインで開催するのも、リアルで開催するのも、この土台の部分は共通となります。
コンセプト作成から実際の運営までを学べる講座です。
日本茶講座ではありませんのでご注意くださいませ。
日本茶アドバイザーやインストラクターの資格をとったものの、どのように役立てたらよいのかわからない方、
また資格がなくてもご自分で人々が集う場を提供してみたいと考えている方。
主にセルフブランディングの方法、また告知方法、集客方法、運営方法など、必須基礎ノウハウを学ぶことができます。
日本茶以外の教室やイベントをご自分で開催したい方もご参加いただける内容となっております。
コンサル要素を含みますので、マンツーマンで行いますのでご安心ください。
●日本茶インストラクター取得者は通信欄にお書き添えください。
※日程は個別でご相談いたします
※オンライン希望か対面希望かを通信欄に必ずお書き添えください
※お支払は、「クレジット決済」「銀行振込」のいづれかでお願いいたします。
■日時:
13時~16時
(日本時間)
※日程をお選びください。
※マンツーマンにつき日程ご相談も承ります。
■オンライン講座となります。カメラマイク付きPC、ネット環境が必要です。
■対面を希望される方は、府中サロンとなります。(東京都府中市、京王線府中駅から徒歩2分)場所はお申込み後に詳細をお知らせいたします。
■受講料:38500円(税込)
■用意するもの:筆記用具(鉛筆、消しゴム)
■講座内容:
★発見ワーク★
・セルフブランディング
自分の得意なこと、強みを発見する
世間のニーズとの接点を発見する
★具体的戦略ワーク★
・講座イベントの組み立て方法
・告知方法
・集客方法
・運営方法
・継続方法
※ワークを含みますのでマンツーマンで行います。
*講師:市川雅恵(日本茶インストラクター認定番号07-1773)
日本茶会社の本部企画室を経て、現在は次世代に日本茶を伝える企画運営やワークショップの講師を務める。
2008年より毎年開催された「日本茶テイスティングフェスティバル (茶フェス!)」は、2年目に600人の予約枠が早々に埋まる反響ぶりで新聞やラジオなど多数のメディアに取り上げられる。2012年からは、毎回100人規模のイベント「利き茶ナイトコン」を定期開催し、7回開催している。また、約10~15名の少人数制の日本茶教室は毎回満席で継続中。自由大学「日本茶コトはじめ」講師。Allaboutオフィシャルガイド日本茶担当。
カートボタンでチケットを事前購入いただくことで予約完了となります。当日中に自動返信メールが届かない場合は完了されてない場合がございますので、お問合せください。
なお、チケットの郵送はありません。
開催より約1週間前にメールにてご案内をお送りします。
ZOOMを予定しております。URLは前日までにメールにてお知らせいたします。
対面をご希望の方は、お申し込み後に詳細をご案内申し上げます。
当講座は完全予約制です。
※この講座は、返金は承っておりません。やむを得ない事情により欠席される場合は、振替講座にて対応させていただきます。予めご了承くださいませ。