カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

日本茶のある暮らし はじめに


日常生活の中で、どんな風に日本茶を楽しんでる?という素朴なギモン。

自分も含めて、そして他の人にも聞いたりしつつ、日本茶の楽しみ方を探るプチ連載をはじめます。

きっとお茶って楽しい!いや、本当に楽しいです。

ここでは、ちょっとだけ日常が楽しくなる「日本茶のある暮らし、風景」を切り取っていきたいと思います。

参考になることを見つけたり、オリジナルな楽しみ方を見つけたり、あなたの「マイお茶スタイル」を探してくださいね。

第1話 イラストレーター 35歳女性

第2話 主婦 37歳女性

日本茶のある暮らし 第1話(イラストレーター)

様々な職種の女性たちに、日常生活でどんな風に日本茶を楽しんでいるか?のリアルな声を聞く「日本茶のある暮らし」レポ。

第1回は、とっても素敵なイラストを描くイラストレーターの長尾さん(35歳女性)にお聞きしました。

■子供のころから日本茶飲んでましたか?

はい。子供のころは、卓上ポットにほうじ茶が作り置きしてあって、温かいほうじ茶を毎日飲んでいました。麦茶は飲まなかったですね。

-------今は緑茶?

漬物とお茶でつくるお茶漬けが個人的に好き、というのと、大人になってからほうじ茶ではなく緑茶が好きになりました。

-------あれ、フッ素アミ急須を使ってるの?ありがとう。

1個割ってしまって、これ2個目です(笑)

■生活の中で日本茶を飲むシーンって?

自宅で毎日、朝・昼・晩と飲みます。夜飲んでも眠れなくなることもないですし(笑)

-------イラストレーターのお仕事ですが、仕事部屋でも日本茶を?

朝・晩に飲む日本茶は「コレ」と決めずに、そのときの気分で選ぶのですが、仕事中は必ず玄米茶を飲んでいます。なので常備してあるはずの玄米茶がなくなりそうになってると焦りますね。あわててスーパーに買いにいったり。

-------なぜ玄米茶なの?

仕事中は、何回もいれにいくことができないから、すごく大きなカップで飲むんです。香ばしいのがいいし、冷めちゃってもおいしいし。あとは、安くて手頃なものが多いし、かんたんに入れられてガブガブ飲める。濃いめに入れて飲みます。

■お気に入りの銘柄とかあります?

特にないです。決まってなくて、そのときの気分に合わせて、パッケージがかわいいからとか、なんとなくかな。

-------さっき、玄米茶をスーパーにって言っていたけど、茶葉の購入先はスーパーマーケット?

玄米茶に限り、スーパーまたは専門店です。絶対きらさないようにしているのでスーパーでも買います。

玄米茶以外の茶葉は、専門店でしか買いません。専門店のほうがいいんだろうな、という思い込みがあります。

-------銘柄を決めていないのは、まだお気に入りに出会ってないということ?

というよりは、いろんなところでいろんなお茶をその日の気分で決めたい。それが楽しい。

■あなたにとっての日本茶の魅力ってなんですか?

-------ところで、珈琲も飲みますよね?

飲みます。珈琲も好きです。

でも体調が悪いときは飲めない。

あと、自分では体調が悪いという自覚がなくて、フツーに珈琲飲んだら、「あ、ダメだ、今日体調悪いかも」というときもある。

風邪ひいたときとか、絶対珈琲はムリ。

なのに、日本茶はいつでもOKなんですよね。

-------確かに。風邪ひいてるときとか、身体が弱っているときって、むしろ温かいお茶が飲みたくなりますよね。

そうなんですよ。体調がいいときも悪いときも飲める。

紅茶でもいいんでしょうけど、やっぱり日本茶のほうがカラダに合うし、飽きることなく何杯でも飲める、それが魅力ですね。

あと、道具もカワイイ。器がもともと好きなのですが、茶器も好きで、ついつい欲しくなってしまいます。

-------このかわいい湯呑みはお子さん用?

(長尾さんは、3歳の息子さんのママでもあります)

そうです。我が家では、生後6ケ月からずっとほうじ茶です。専門店で購入したほうじ茶をいれて、冷たくしてあげると喜んで飲みますよ。

-------麦茶は?

麦茶は買わないです。ほうじ茶です。

-------さきほど伺ったご自分の子供時代と一緒ですね(笑)

この大きめの湯呑みは、玄米茶用に購入したものです。

-------つまり、仕事用マイカップということですね(笑)それを選ぶポイントはなに?

倒れない安定感、割れにくいこと、持ったときにすべらないこと。見た目もステキであること。

この湯呑みは、ゴツゴツ感が絶妙で、もったときに自分の指にしっくりとなじむので、お気に入りです。

-------お仕事と育児を両立されている多忙な中、快くお話しを聞かせていただきありがとうございました。

日本茶のある暮らし 第2話(主婦)

第2回は、4歳と2歳の娘さんがいて子育て真っ最中のYさん(37歳)のお茶ライフを伺いました。

■子供の頃から日本茶飲んでましたか?

祖母と一緒に暮らしていたので小学生くらいから毎日食後に日本茶を飲んでいました。

-------大人と同じお茶を?

はい。子供用に違う飲み物を用意したりはせず、大人とまったく同じ緑茶を飲んでいましたね。

■生活の中で日本茶を飲むシーンって?

今は自分の母と同居していて、夕食も一緒に食べるので夕食後のお茶、あとは3時くらいに母とお茶を飲みます。毎日、日本茶は飲んでいます。

-------旦那さまも日本茶飲みますか?

夕食後には日本茶を飲みます。お気に入りの夫婦湯呑みもありますよ。

-------素敵な夫婦湯呑ですね。茶器は好きですか?

好きですね。かわいいものが多いですし。

-------中国茶器もあるんですね。中国茶も飲みます?

中国茶は凝っていた時期もあるのですが、今は旅で中国茶を購入してきたとき、お土産でいただいたとき、中国の友達が遊びにきたときくらいしか使わないです。

-------普段は飲まない?

わざわざ自分で購入してまでは飲まないですね。

-------ところで、Yさんが一人のときは日本茶を飲みますか?

ひとりのときは紅茶のティーバッグが多いです。

-------どうして紅茶?

いただきものが沢山あるので(笑)

-------紅茶じゃなくてはいけないということではないんですね(笑)

はい。でも一人分を飲むときは、やはりティーバッグが便利です。すごく美味しいティーバッグがあれば緑茶もいいですね。

■ママ友との集まりのときは何を飲みますか?

珈琲か紅茶です。日本茶は飲みません。日本茶を出すのも粋だな、とは思いますが、持ち寄りのお菓子は洋菓子が多いから、日本茶にはなりません。まず和菓子という選択がない、せいぜいカステラかな。

-------確かに、女性の手土産って洋菓子が多いよね。

何人かで集まるときはお菓子が数種類になるだろう、と考えると1個づつが小さいものを選びます。マカロンみたいに見た目が小さくて華やかで、女性が好みそうで、子供も食べることのできるものがいいんです。まんじゅうとか1個が大きいでしょ。2個も3個も食べられない。

-------まんじゅうを切ってわけるのもね、見た目がね(笑)

デパ地下の和菓子コーナーと洋菓子コーナーって場所がわかれているから、洋菓子コーナーにいってしまうと、和菓子コーナーには立ち寄らないので、なおのこと買わなくなります。

-------Yさんのお母様は洋菓子でも日本茶?

はい。私の母は和菓子でも洋菓子でも日本茶です。

-------うちの親もケーキ食べても日本茶。あの世代の人たちは日本茶なんだよね。

-------お子さんたちの飲み物は何が多いですか?

(Yさんは4歳と2歳の娘さんのママ)

お水です(笑)あとは、ハトムギ、ルイボス、麦茶です。煮出してやかんにいれたままにしておき、常温で飲みます。特に夏は常備していますね。ママ友で、お子さんにお水で薄めた緑茶を飲ませている人もいますよ。緑茶には殺菌効果があるから、虫歯予防や風邪予防のために子供に飲ませているんですって。

■お気に入りの銘柄とかあります?

以前はお茶屋さんの店主が自宅にお茶を届けてくれていたのですが、ご高齢で配達ができなくなってしまって。それからは、行きつけのダシ屋さんの向いにあるお茶屋さんで100g1000円の深蒸し煎茶を購入するようになりました。お気に入りのダシ屋さんに行くついでに買えるから。

-------理由は近いから?(笑)

そうですね。「この銘柄がお気に入り」とか「このお店が大好き」という思い入れはありません。旅行に行けば、旅先でお茶を購入したりもします。八女茶とか。

■あなたにとって日本茶の魅力ってなんですか?

子供のときから飲んでいるので、飲むと落ち着きます。

体調によって紅茶はクセがあると感じて香りとか味がキツイな、と思うことがあります。日本茶はいつでも飲める。

体調が悪いときも、食欲がないときも、おいしいと感じるところが好きです。

-------実は、前回取材の女性からも全く同じこと言われました(驚)

日々の暮らしの中で実感します。結構大事なポイントだと思います。

-------これからもいろんな種類のお茶を生活の中で楽しんでくださいね。どうもありがとうございました!

ページトップへ