カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
TB値上げのお知らせ

お茶を飲み、お茶を食す。日本茶の楽しみが広がる!


お茶を飲み、お茶を食す。

1day日本茶ワークショップ

【女正月を祝う、胃腸に優しい茶葉と植物のお粥~お茶をつかったお料理のレシピ付 】

を1月13日(日)に開催しました。


新年最初のワークショップです♪



女正月(1月15日)にちなんで「胃腸をいたわる」ことと、

「冬の養生とお茶」がテーマです。


お正月の食べ過ぎを解消する方法や食べグセ診断もついて、

みんなで和気藹々とした楽しい雰囲気でした。

私からは、女正月ということで

「新しい年を祝い、無病息災を祈願する日本茶」を。

お正月というと「大福茶」がありますが、松の内が過ぎているので、あえて外します。

季節や旬は、はしり、が粋。

少し先どったほうが良いのです。

食前茶、食中茶、食後茶にわけてお出ししました。


それぞれ、茶葉に「ちょい足し」してます。

冬は寒さから身を守ること自体に体内エネルギーが消耗されているので、それをいたわり、癒すお茶を。


ちょい足しに相性の良い茶葉をそれぞれ選び、

淹れ方のコツもお伝えしました。

・食前茶は、吉を招く縁起担ぎと風邪をひかないように体をいたわる日本茶。

・食中茶は、香りで癒され、冬に弱くなりやすい腎を守る日本茶。

・食後茶は、特別感をアップする縁起の良い日本茶。

お茶をつかったお料理は、食卓のしをり主宰の佐藤千佳子先生が担当してくださいました。

(いつもありがとうございます!!)

素敵な千佳子先生💛

女正月にちなんでお粥です。香りが伝わらなくて残念ですが、お粥の匂い・・ほっとします~~

お茶をつかったお料理、コース仕立てです。

作り方やレシピもレクチャー。

季節の巡りを考えた、やさしい献立。

そして毎回私が「作り方が簡単なもの!!」というオーダーをしていますので、どなたでも作れるメニューを考えてくださってます。



最初は、大根と白菜の白味噌椀。食べる順序も大切なんだそうですよ!

炒り番茶がつかわれています。

あの、スモーキーな茶葉です・・・でも汁椀は全くクセがなくて美味。

冬野菜に嬉野茶ドレッシング

写真だと光ってますが、美しい緑色。

ひよこ豆の揚げ餃子。ほうじ茶が使われてます。

そして、お待ちかねのお粥!!おかわり自由でした(^▽^)/

たっぷり食べた感があっても、8倍に膨らんでるのでお米にしたらほんの少量。

碾茶の茶粥。上にのせた葉っぱも碾茶(碾茶の荒茶)の茶殻です。

これは、茶粥のおかず。鯖味噌煮。ふわふわ。

デザート 朝に炊いた白あんに果実添え。このシンプルさが、贅沢の極み。

お抹茶は、八女産です。金箔と銀箔入り。

★ご参加いただいた方からの感想です。一部のみご紹介させていただきます。★

・「とても楽しかったです。デモンストレーションも真近で見せていただき、質問も自由にできて良かったです。

家庭にあるもので簡単にできそうなのが嬉しいです。また、食前、食中、デザート用に・・・とお茶の説明もわかりやすく、すぐに実生活で試せるところが嬉しいです。」(中村真理様)

・「もっとお茶のことを知りたくなりました。自分を労わる時間としても、とてもよかったです。先生方も素敵でした!」(山本香織さま)

・「すべて美味しくいただきました。お茶がそれぞれに活かされていて驚きました。お料理を勉強(楽しみ)に来たつもりでしたが、食前、食中、食後に出していただいたお茶が、季節感あり、おもてなし心あり、で嬉しかったです。」(M・Y様)

・「やさしく、身体が受け入れやすい素材を使ったお料理。美味しく、とても参考になりました。お茶もどれも美味しかったです。ありがとうございました。」(K・N様)

-------------------------------

遠方からいらしてくださった方もいて、大変有難く嬉しい限りです。

お茶好きの輪が広がりますように・・・

ご参加いただいた皆様に心より感謝です。

佐藤先生も、素敵なお料理をありがとうございました。

ページトップへ