カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
TB値上げのお知らせ

お茶のおいしい入れ方「茶葉の計量」


”初心者向け、おいしいお茶の入れ方”

ちょっとのコツ。

気を付けるポイントは、

1 茶葉量

2 湯の量

3 湯の温度

4 浸出時間

5 注ぎ方

の5つ。

「え~~。5つもあるの??!」

と思っちゃダメですよ。

全部ちょっとしたことなので。

1個も外せません!


今回は、茶葉の量について。


本やお茶の袋の裏をみると

一人分の茶葉 「ティースプーン1杯」となっていること多いですね。

ですが、もっているのはすごい小さい急須なのに

「今日はお客様来てて6人分♪」って、6杯いれたら、茶葉だらけで急須内パツパツ!!です。

それに一人分(1杯分)というのも、

このサイズの湯呑なのか?

このサイズの湯呑なのか?


で、全然違いますよね。

単純に、グラム数と人数(何杯か)の掛け算じゃありません。

お湯の量に対する

茶葉の量です!

なので、おすすめは、

自分のマイ急須の湯量を把握しておくこと。


だいだい一般的に300~350ccサイズくらいの急須が多いです。

急須に満水並々とお湯は入れないと思いますので

(こぼれたら危ないですからね)

8分目 200cc

5分目 150cc

くらいですね。

それに対して茶葉量がどれくらいか覚えておくこと。

慣れたら、感覚でいれられますが、最初は決まったスプーンで計量しましょう。

そのほうが間違いにくいです。

最初は、茶葉計量は「おおさじスプーン」がおすすめです。

100円ショップのものでOK。

大さじに1杯で目安として

(茶葉によって異なりますが、だいたいこれくらい)

普通煎茶 7g

深蒸し煎茶 8~10g

ほうじ茶 5g

玄米茶 6g

くらいです。

茶葉によって、カサが違うので量は同じでもグラムが違います。

まずは、目安として

200ccのお湯に対して、

茶葉大さじ1杯。

でいれてみて、上手に入れられるようになったら、徐々に自分の好みに微調整できるようにしていきましょう。

ページトップへ