アレンジも無限大。やさしい甘みが疲れを癒してくれる
温茶、冷茶、どちらでもおいしく!
1番茶摘みを100%使用、浅炒りで仕上げた贅沢なほうじ茶
季節のお茶の頒布会(夏)にセットしたこちらのお茶。
ご好評につき、ちょこっとだけ販売します~
なくなり次第終了予定です。
茨城県産猿島茶(さしまちゃ)のほうじ茶です。
一番摘み茶を100%使用、香りを引き出す二段仕込焙煎、
「浅炒り」で仕上げた贅沢なほうじ茶です。
急須で温かいお茶としていれても、水出し茶にしてもおいしくお飲みいただけます。
茶葉からの「あまく、こうばしい」香りが疲れを癒してくれます。
飲み心地が軽いので、ゴクゴク飲みたい水分補給のときや、
お食事中の飲み物としてもおすすめ。
ほうじ茶に含まれる、ピラジンという香り成分は血流をよくしてくれる作用もあるといわれ、
女性には嬉しいですね。
★こちらの商品は数量限定です★
☆なくなり次第終了となります、ご了承くださいませ☆
急須での美味しい入れ方は?
湯量 約180~200ccに対して(煎茶碗で2人分目安です、マグカップ1杯分)
茶葉の量 4g(大さじ軽く1杯)
お湯の温度 熱湯
浸出時間 20秒
急須に大さじに軽く1杯の茶葉をいれ、熱湯180~200cc程度。
急須の蓋をして約20秒待ってから、湯呑に注いでください。
こんな方法も!
70℃くらいに冷ましたお湯をつかって、急須でいれると
びっくり甘~いほうじ茶に。
熱すぎず、冷たすぎず中庸で。
水出しでの美味しい入れ方は?
茶こし付きの水出しポット使用
茶葉 大匙1杯(約5g)
水の量 約700cc
抽出時間 冷蔵庫で3~4時間
水1リットルの場合は、茶葉は大匙1.5杯(約7g)
お茶が薄い場合は蓋がきっちり閉まっていることを確認して、
水出しボトルを2回くらいゆっくり揺らしてください。
水出し緑茶は冷蔵庫で保存できます。24時間を目安に飲み切ってくださいね。

◆商品内容◆
名称:ほうじ茶
原材料:緑茶(茨城県産)
内容量:50g
賞味期限:2024年7月1日
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、移り香りに注意して保存してください
【こちらの商品はお茶専用のチャック付アルミ袋でお届けします】
煎茶の葉は、光・温度・湿気で劣化しますので直射日光、高温多湿を避けてください。
お茶は鮮度が大切です。購入したらすぐに味わってくださいね。開封したら1ヶ月くらいで飲みきってしまうのがよいでしょう。