レモングラスの香りが爽やかな気分に!
温茶、冷茶、どちらでもおいしく!
洋食やエスニック料理にもあわせてお楽しみいただけます
猿島茶(さしまちゃ)の茎茶にハーブのレモングラスをブレンド。
レモングラスの香りが爽やかな気分にさせてくれます。
モヤモヤ感を吹き飛ばしたいとき・・・・
気持ちと体をすっきりさせたいときに。
消化促進や美肌力アップにも役立ってくれるレモングラス。
急須で温かいお茶としていれても、水出し茶にしてもおいしくお飲みいただけます。
茎茶のすっきりとした飲み口とレモングラスのさわやかな香りのお茶です。
水出し茶の場合は、最後に少量の炭酸水(味のついていないもの)を加えて、
緑茶スパークリングにしてもおいしい。
洋食やエスニック料理にもあわせてお楽しみいただけます。
★こちらの商品は数量限定です★
☆なくなり次第終了となります、ご了承くださいませ☆
急須での美味しい入れ方は?
湯量 約150ccに対して(煎茶碗で2人分目安です)
茶葉の量 7g(大さじ軽く1杯)
お湯の温度 90℃
浸出時間 30秒
急須に大さじに軽く1杯の茶葉をいれ、温度90℃のお湯を150cc程度。
急須の蓋をして約30秒待ってから、湯呑に注いでください。
お湯の温度は、一度必ず沸騰させたお湯を、マグカップや湯冷ましに一度うつすことで マイナス10℃下がります。

湯呑に注いだときの色(水色/すいしょく)は、黄色です。

水出しでの美味しい入れ方は?
茶こし付きの水出しポットに茶葉をいれます。大匙3杯(約15g)



水の量は750ccくらい。炭酸を加えてスパークリング緑茶にしたい方、しっかりとお茶の味わいを楽しみたい方は、この量がおすすめ。
ゴクゴク飲みたい!という方は、ボトルの8分目くらいまで水の量を増やしてOKです。
ちなみに写真は、ハリオカークボトル1200ミリリットルを使用しております。

蓋がきっちり閉まっていることを確認したら、ボトルをユラユラと揺らして、 茶葉と水を対流させます。

冷蔵庫で約1時間冷やして出来上がりです。
グラスに注いでいただきます。
水出し緑茶は冷蔵庫で保存できます。24時間を目安に飲み切ってくださいね。



◆商品内容◆
種類:レモングラス緑茶 茨城県産猿島茶(さしまちゃ)
名称:混合茶
原材料:緑茶(茨城県産) レモングラス(タイ産)
内容量:40g
賞味期限:製造日より6ヵ月
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、移り香りに注意して保存してください
【こちらの商品はお茶専用のチャック付アルミ袋でお届けします】
煎茶の葉は、光・温度・湿気で劣化しますので直射日光、高温多湿を避けてください。
お茶は鮮度が大切です。購入したらすぐに味わってくださいね。開封したら1ヶ月くらいで飲みきってしまうのがよいでしょう。